宗谷の厳しい寒さと
豊富な栄養をたっぷり蓄えた、
ミネラルたっぷりホタテと青つぶのセット
宗谷の荒波の中で、豊富な栄養をたっぷりと蓄えて育ったため、貝柱もしっかりと大きく弾力があり、旨味・甘みだけでなくプリプリ食感をご堪能いただけます。
調理が苦手な方でもお手軽にご利用いただけます。バーベキューは勿論、ご自宅の魚焼きグリルやオーブントースターで焼くだけでも直ぐにお召し上がりいただけます。煮つけにもお勧めです。
宗谷漁協おすすめの解凍方法(ほたて玉冷250gの場合)
ボウルに解凍するホタテと同じ位の量(約250g)の氷を入れ、塩を小さじ1杯(約5g)氷にふりかけ手で混ぜてください。
凍った状態のホタテをそのまま入れて、ラップをし常温の状態で約1時間半~3時間ほど置いて解凍してください。
時間の経過とともに氷が解けてホタテが水に浸かっていきますがそのままで大丈夫です。大きさや、気温により解凍時間は変わりますので実際に触って確かめてください。
中が若干凍っている半解凍で取り出すと扱いやすいです。
解凍されたホタテはペーパータオルで水気を取り、お好みの調理方法でお召し上がりください。
※塩を入れる事により、温度を低く保てる事と水っぽくなるのを防いでくれます。塩を使う事で塩味が増す事はないのでご安心ください。
お勧めできない××な解凍方法
「常温で解凍」「電子レンジで解凍」は、ホタテの旨味を損ないやすくお勧めできません。
常温解凍をするとドリップ(解凍液)が多く出てしまいます。ドリップが出る際には、一緒に旨み成分も多く流れ出てしまいます。
ホタテは、水温よりも高い温度で解凍すると、酵素の影響で細胞のたんぱく質の性質が変わり水分を取り込みにくくなってしまいます。
そこで、低い温度でゆっくり時間を掛けて解凍することにより、酵素の影響を抑えることが出来ます。
電子レンジでの解凍も(レンジの性能差はありますが)、高い温度となりますため、一般的にはドリップが出やすく、解凍ムラも起きやすいのでお勧めいたしません。
保存方法
ほたて玉冷、ボイル青つぶ、共に要冷凍(-18℃以下で保存してください。)
宗谷の海味イチオシレシピ
ほたてのサクサク串揚げ
ほたての貝柱をサクサクの衣で包むことで、衣の中にほたてのうま味が凝縮され、より濃厚な味わいになります。ワンタンの皮を衣にいれることで、サクサク感がアップ。スイートチリソースをつけて食べるのがオススメですよ。
※ぎょれん北海道 おすすめレシピ365より引用
材料(2人前)
- ほたて貝柱(玉冷を解凍したもの)
- 8個
- ミニトマト
- 4個
- 大葉
- 4枚
- ワンタンの皮
- 8枚
- 揚げ油
- 適量
- スイートチリソース
- 適量
- 塩・こしょう
- 適量
- 材料A)小麦粉
- 大さじ3
- 材料A)水
- 大さじ3
作り方
- ほたては水気をペーパーでよく取り、塩・こしょうを振り、下味をつけておく。ワンタンの皮は半分に切ってから重ねて細切りにしておく。大葉も同様に千切りにしてワンタンの皮と混ぜておく。
- ①のほたてとミニトマトを交互に竹串に刺し、Aを合わせて混ぜたものにつけ、ワンタンの皮と大葉を衣づけする。
- 170℃の油できつね色になるまで揚げ、器に盛り、スイートチリソースを添える。